『思うように仕事が進まなくて、毎日残業ばかりしてしまう』
『仕事のスピードと質を上げて、プライベートで使える時間を作りたい』
などとお悩みの方は多いのではないでしょうか。
そんな方のために『残業なしで成果をあげる』ライフハックを一挙公開!
多くの記事で紹介はしているけど、結局どれがいいのかわからなくなりますよね。
今回は『時間・整理・集中』の3つのカテゴリーに分けてご紹介いたしますので、ご自身にあったものをぜひ取り入れてみてください!
時間のライフハック
普段お仕事をする中で、『気が付いたらかなりの時間が過ぎてしまっていた』『同じ内容の仕事をダラダラとしてしまった』なんてことありませんか?
しかし『時間の管理』ができると、余裕が生まれ、作業効率が変わってくるのです。
この章では3つの具体的な方法についてご紹介いたします!
①時間を区切る
まず、時間を決めずに取り掛かってしまうと、『なんとなくいいところまで頑張ろう』といった曖昧な時間の管理になってしまいます。
そこでおすすめなのは『タスクと取り組む時間』を決めてしまうことです。
ここで『〜〜をする/3時間』などと大きな区切りにしてしまうと、メリハリをつけるのが難しなります。
そのため、1時間ほどで区切りを入れると良いでしょう。
その時間内に終わり切らなくても、次のタスクに移るというのも時間管理をする上では1つの方法です。
②アプリを使用する
時間管理を自分の中で行うのも難しいので、アプリを使用するとより効果的です。
おすすめは『Googleカレンダー』で、自分のタスクと時間を決めてスケジュールを決めてしまうことです。
予定の10分前に通知がくるようするなどに設定もできるので、ご自身に合うようにカスタマイズも可能です。
他のメンバーのカレンダーも同期できるので、予定の共有で時間の管理もより効率的になるでしょう。
③作業時間を決め通知をブロックする
チャットツールは便利な一方で、通知が来て気になってしまい、作業が途切れ途切れになってしまいます。
この時間は『返事を返さない』もしくは『遅くなる』などの一報を入れて、作業時間を別立てすることで有意義な時間の管理ができます。
社内メンバーやお客様へ迷惑がかからないことを大前提として、事前にミーティングを組まない時間を固定することも方法の1つです。
整理のライフハック
『整理すること』も仕事を効率化する上で非常に重要な項目です。
目にみえるデスク上の整理整頓はもちろんですが、仕事に対しての整理も必要不可欠です。
この章では、具体的な頭の整理に使える方法をご紹介いたします!
①仕事の可視化
まず、自分の抱えている仕事を整理し、認識しましょう。
アナログな方法ですが、紙にやるべきことを書き出して、脳で認識する方法がおすすめです。
理由は、デジタルな方法だとPCでどこかのページを開いたり、アプリを起動したりする手間がかかってしまうからです。
頭の中で考えるだけだと、目的とズレたことになってしまうこともあります。
『書き出す』ことで、より脳に刺激がいきやすくなります。
大項目、中項目、小項目などのカテゴリーに分けたり、期限、今日やるべきことは赤い星マークなどをつけるとより分かりやすいです!
②優先順位の付け方
自分がその期限にできるのかで進め方を決めてしまうと、予定がどんどん後ろ倒しになってしまいます。
ルールに則った優先順位の付け方をすると決まりやすいです。
・重要度高 × 緊急度高 → すぐにやる
・重要度低 × 緊急度高 → だれかにまかせる
・重要度高 × 緊急度低 → いつやるか決める
・重要度低 × 緊急度低 → あとでやる
このように自分の中でのルール作りが、より効率的にお仕事を進められるきっかけとなるでしょう。
③ブックマークバーの整理
同じプロジェクトの資料や、開くことの多いサイトなどはブックマークをするとあちこち探し回らずとも見つけることができます。
移動はブックマークバーからドラッグ&ドロップでもできますが、ブックマーク マネージャからだと全てのブックマークが確認しやすいので整理におすすめです。
集中のライフハック
決まった時間にグッと集中することは、効率化を測る上でとても重要な項目です。
ここではより集中するための方法を徹底的に解説いたします!
①集中できる時間を把握する
人間には集中できる時間の『30分ほど』が限界であると言われています。
その時間をいかに有効活用するかがカギとなるでしょう!
集中する時間をタイマーで管理する方法があります。
例えば、「60分だけは他のことを気にせずに、提案資料を作成したい。記事を書き上げたい。コーディングを行いたい。」などご自身でタスクを決めてタイマーをセットするだけです。
通常は25分間ずつ時間を区切り作業を行います。
終わったら3-5分間休憩して、また開始。
この時間管理術のことをポモドーロ・テクニックと言い、抜群に集中力が上がり、作業効率が改善すると言われています。
他にも、集中アプリもたくさんあるので、興味のある方は是非調べてみてください。
②リフレッシュをはさむ
リフレッシュは集中力を高める方法として有効と言えます。
ここでは環境的、体調的にリフレッシュする方法を分けてご紹介します!
環境面:香りで気分を変える
頭がぼーっとしたり、ほかのことを考えてしまったり、集中力が散漫になりがちなときには、スッキリとするようなシトラス系や植物の香りがおすすめです!
以下に代表的な香りを2つ選んだので、アロマなどで生活に取り入れていきましょう!
<レモングラス>
レモンに似たさわやかな香りで、心を落ち着かせる効果があるとされています。
さらにストレス解消や、緊張感や不安感をやわらげ心をほぐしてくれます
<ユーカリ>
頭をすっきりとさせてくれる清涼感のある香りです。
精神疲労や怒りを鎮めるのにもおすすめです。
体調面:適度にお腹を満たす
お腹が空きすぎていても、いっぱいになっても集中力はうまく続かないですよね。
そういう時におすすめなのが、『低GI食品』です。
GIとはGlycemic Index(グリセミック・インデックス)のことで、食後血糖値の上昇度を示します。
食品ごとにGI値が設けられており、GI値が低いと血糖値の上昇が緩やかになります。
そのため、食後の眠気を防ぐためには血糖値のコントロールが有効です。
メニューとしては、うどんよりもそばやパスタ、白米よりも玄米、食パンよりもライ麦パンや全粒粉パンを選ぶと眠くなりにくいでしょう。
他にも『低GI食品』はたくさんあるので、ぜひ探してみてください!
③作業場所の選び方
あらかじめ集中しやすい場所を自分の中で決めておくことや、オフィス以外の選択肢を持つことも集中できる方法の一つといえます。
そこで、集中しやすい場所の選択肢として、コワーキング施設をおすすめします!
施設設備が充実していたり、長時間の作業がしやすかったり、周りの目が気にならない場所などの条件が揃っているため、外での作業には適しています。
次に当社コワーキングスペースPabridについてのご紹介をいたします!
Pabridのご紹介
当社は、2024年4月に大森でコワーキング施設を運営しております。
京浜東北線「大森駅」北口徒歩1分のコワーキングスペース「Pabrid(パブリッド)」です。
設備や無料貸出備品が充実しており、PC一台あれば快適にお過ごしいただけます。
モニターや充電アダプターだけでなく、USBハブやヘッドホン、文具類など「あったら良いな」という備品や、お水やコーヒーなどを常設した使い勝手の良いワークスペースです。
集中ブースと多目的ゾーンが分かれており、他の利用者様の会話の音を気にすることなくご利用いただけます。
お客様のニーズに合わせたプランをご用意しております。
詳しくはこちら。
また、イベントなども順次行ってまいりますので、ぜひ一度お越しください!
まとめ
今回は、時間を生む仕事のライフハックを『時間・整理・集中』の3種類別に分けてご紹介しました。
それぞれのライフハックは増やしすぎても慣れるのに時間がかかってしまうので、ご自身の使いやすいものを少しずつ取り入れてみてください。
また、ぜひPabridにもお越しください!